
2009年07月31日
福岡に早く来て
IKEAが福岡に出店を考えているそうです。
これは熱い話題です。
香港でおしゃれなものが恋しくなったら行っていました。笑
IKEA 沙田(Shatin)店。
無いなら無いでどうにかなるが、
近くにあるなら絶対購入したいものがあります。
マットレスです。
香港ではこれで癒されていました。


スウェーデン家具なので、サイズは欧州基準。
日本製のものより縦が約15センチ大きいので幸せです。
なので、ベッドごと取り替えなくてはなりません。
まだ正式にいつとは決まってないのがもどかしいですが、
上陸したら入り浸りそうでコワイです。。
おしゃれな家具を置きたくなる家はコモス・スタイルで!
これは熱い話題です。
香港でおしゃれなものが恋しくなったら行っていました。笑
IKEA 沙田(Shatin)店。
無いなら無いでどうにかなるが、
近くにあるなら絶対購入したいものがあります。
マットレスです。
香港ではこれで癒されていました。


スウェーデン家具なので、サイズは欧州基準。
日本製のものより縦が約15センチ大きいので幸せです。
なので、ベッドごと取り替えなくてはなりません。
まだ正式にいつとは決まってないのがもどかしいですが、
上陸したら入り浸りそうでコワイです。。
おしゃれな家具を置きたくなる家はコモス・スタイルで!
2009年07月28日
とりあえず記録
ダイエット始めます。

雨が続き夏はまだまだと思っていたら
気づけばもう8月です。
特に海に行くのが好きなわけではありませんが
最近プロポーションがかなり気になってきました。
水泳が好きなので本当はプールに通いたいところですが
即席で、まずはコレで。


レコーディングで、どこまで痩せるかやってみます。
まずは3キロ減で。。。。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで

雨が続き夏はまだまだと思っていたら
気づけばもう8月です。
特に海に行くのが好きなわけではありませんが
最近プロポーションがかなり気になってきました。
水泳が好きなので本当はプールに通いたいところですが
即席で、まずはコレで。
レコーディングで、どこまで痩せるかやってみます。
まずは3キロ減で。。。。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで
タグ :レコーディングダイエット
2009年07月26日
通行止めハンバーグ
先週に引き続き、今週も篠栗町のわらび野に行こうと思いまして。
鹿児島から来た友達をどうしても連れて行きたくて。
ただ、このお店は気まぐれらしく営業時間内でも
お客さんが来ないと思うと早々と店じまいをするらしく。
なのでもちろん電話を入れ、営業しているかどうかを
確認してから出発するのです。
するとなんと、今日は山の途中の道が土砂崩れで通行止めとのこと・・
お店にはなんで人がいるんだろう。昨日帰れなっかたのでしょうか。
予定変更で久々に大名にあるトラットリア・バリュミュゼットに。
またまたハンバーグを頂きました。煮込みです。限定20食です。

帰りにお土産に芋焼酎『もぐら』をいただきました。
ありがとう。

福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
鹿児島から来た友達をどうしても連れて行きたくて。
ただ、このお店は気まぐれらしく営業時間内でも
お客さんが来ないと思うと早々と店じまいをするらしく。
なのでもちろん電話を入れ、営業しているかどうかを
確認してから出発するのです。
するとなんと、今日は山の途中の道が土砂崩れで通行止めとのこと・・
お店にはなんで人がいるんだろう。昨日帰れなっかたのでしょうか。
予定変更で久々に大名にあるトラットリア・バリュミュゼットに。
またまたハンバーグを頂きました。煮込みです。限定20食です。
帰りにお土産に芋焼酎『もぐら』をいただきました。
ありがとう。

福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
2009年07月25日
そうだ、もつ食べよう
今日は大好きなもつを食べに行きました。
行き当たりばったりだけど、前から気になっていたお店。
焼きもつ どん蔵
中央区赤坂の赤坂門交差点近くにあります。
普段は込み合う週末も、今日は大大大雨のせいで
お客さんもまばら。すぐ席に着くことができました。
もつ鍋は有名な福岡ですが、焼きもつというものは
ここでしか食べられないそうです。
もともとは久留米でお店を営んでいた夫婦に丁寧に説明を受け、
まずいただいたのは肉の刺身の盛り合わせ。

レバ刺し、ハート、さがり、牛タンの刺身の盛り合わせです。幸せ
そしてメインの焼きもつ。

形状はジンギスカン用の鍋にも似たこの鉄板は
もつの油が丁度良く落ち、うまさ最適の状態で焼きもつを食せるという
ご夫婦のこだわりにより誕生した鉄板なのです。

味噌味。みそあじ。お酒にもご飯にも相性ばっちりの逸品でした。
最後に、オススメのチヂミでしめ。

これは本当においしかった。エビとパリパリの生地にやられました。
何度も通いたくなるお店、発見です。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
行き当たりばったりだけど、前から気になっていたお店。
焼きもつ どん蔵
中央区赤坂の赤坂門交差点近くにあります。
普段は込み合う週末も、今日は大大大雨のせいで
お客さんもまばら。すぐ席に着くことができました。
もつ鍋は有名な福岡ですが、焼きもつというものは
ここでしか食べられないそうです。
もともとは久留米でお店を営んでいた夫婦に丁寧に説明を受け、
まずいただいたのは肉の刺身の盛り合わせ。
レバ刺し、ハート、さがり、牛タンの刺身の盛り合わせです。幸せ
そしてメインの焼きもつ。
形状はジンギスカン用の鍋にも似たこの鉄板は
もつの油が丁度良く落ち、うまさ最適の状態で焼きもつを食せるという
ご夫婦のこだわりにより誕生した鉄板なのです。
味噌味。みそあじ。お酒にもご飯にも相性ばっちりの逸品でした。
最後に、オススメのチヂミでしめ。
これは本当においしかった。エビとパリパリの生地にやられました。
何度も通いたくなるお店、発見です。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
2009年07月24日
背景
ブログの背景が香港Viewなのは、
そう、香港が好きだからです。
日本人は、香港への好き嫌いがはっきり分かれると
そんなことが言われますが、
私は数ヶ月前に香港に2ヶ月ほど滞在する機会があり
どっぷりハマり、大好きになりました。
今でも香港に対するホームシックは続いています。。。。
静かな野望として、将来香港に住みたいと思っています。

私はなんと言っても、香港の人々と活気が大好きです。
おじいちゃん・おばあちゃんも信号が変わりそうになると
ダッシュするのが当たり前(?)なパワフルな感じ、
車のスピード・荒い運転、
電車の中のうるささ、
レモンティーを頼めば、レモンスライスを
5、6枚は入れるサービス精神。
サービス精神はあるが、
サービスが何かなんて考えていないと思われる雑さ。
とにかく働き者が多く、個人の飲食店でも深夜まで営業して
翌朝早朝には店を開ける。なのに元気で。
日々、何かに感動していました。
感情を直接吐き出す人間模様を見て、
自然と泣いていることもありました。笑
私は日本では体験できない焦燥を感じました。
その時、自分にもっと鞭を打って変わらなければ!
と感じていたはずです。
だけど今の自分には到底なっとくいきません。
もっとパワフルに、なり振り構わず、自分を高めないと!
反省しました。
ボーっと過ごしていては本当にもったいない。


福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで
そう、香港が好きだからです。
日本人は、香港への好き嫌いがはっきり分かれると
そんなことが言われますが、
私は数ヶ月前に香港に2ヶ月ほど滞在する機会があり
どっぷりハマり、大好きになりました。
今でも香港に対するホームシックは続いています。。。。
静かな野望として、将来香港に住みたいと思っています。

私はなんと言っても、香港の人々と活気が大好きです。
おじいちゃん・おばあちゃんも信号が変わりそうになると
ダッシュするのが当たり前(?)なパワフルな感じ、
車のスピード・荒い運転、
電車の中のうるささ、
レモンティーを頼めば、レモンスライスを
5、6枚は入れるサービス精神。
サービス精神はあるが、
サービスが何かなんて考えていないと思われる雑さ。
とにかく働き者が多く、個人の飲食店でも深夜まで営業して
翌朝早朝には店を開ける。なのに元気で。
日々、何かに感動していました。
感情を直接吐き出す人間模様を見て、
自然と泣いていることもありました。笑
私は日本では体験できない焦燥を感じました。
その時、自分にもっと鞭を打って変わらなければ!
と感じていたはずです。
だけど今の自分には到底なっとくいきません。
もっとパワフルに、なり振り構わず、自分を高めないと!
反省しました。
ボーっと過ごしていては本当にもったいない。


福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで
2009年07月20日
Dalahast Cafe/茶房わらび野
おととい薬院にあるダーラへストカフェに連れて行ってもらいました。
北欧雑貨とカフェのお店です。
姪浜のキャナリーカフェにあるようなソファーもあり、
たぶんあそこの席だと6時間は居座っちゃうんだろうなと思いました。
凝ってるなぁと思ったのはメニューブック。

箱に丁寧に入れられてて

丁寧に手作りされたメニューがでてきて

最後のページにはオフィスサービス(コピー、インターネット)も行ってますと・・・

この商売気がでてるところが好きでした。
で、涼しげな飲みものを飲んで満足でした。

昨日はというと、美術館風の茶房に連れてってもらいました。
『茶房わらび野』は篠栗町の山中にありました。

内観も写真撮ったのですが、うまく撮れませんでした。残念。
曇りでしたが、福岡市が一望でき眺めは言うことなしです。

しかしおすすめのミルクわらび餅を食べ終わるまで私の飲み物は到着しません。笑
そんなに混んでいない時間帯に30分は待ったかと思います。笑
結果、オーダーを復唱していたはずだけど、注文を受けていませんと言われまして・・
そう、ここはネット上の口コミでも評価はあまりよくないお店なんです。
せっかちな人、道理好きの人には完全におすすめできません。
私たちはそれを承知で行きましたが、高い確率でお客さんを不愉快にしてきたお店なんじゃないかと思います。
ただ私はそんな横着なお店もキライではありません。
サービスを受けようと思って行かなければ、雰囲気はいいし落ち着きます。
私はまただれかを連れて行きたいと思いました。
時間と心に余裕がある時に行ってみてください。
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1
Tel:092-948-6555
営業時間:10時〜21時
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
北欧雑貨とカフェのお店です。
姪浜のキャナリーカフェにあるようなソファーもあり、
たぶんあそこの席だと6時間は居座っちゃうんだろうなと思いました。
凝ってるなぁと思ったのはメニューブック。
箱に丁寧に入れられてて
丁寧に手作りされたメニューがでてきて
最後のページにはオフィスサービス(コピー、インターネット)も行ってますと・・・
この商売気がでてるところが好きでした。
で、涼しげな飲みものを飲んで満足でした。
昨日はというと、美術館風の茶房に連れてってもらいました。
『茶房わらび野』は篠栗町の山中にありました。
内観も写真撮ったのですが、うまく撮れませんでした。残念。
曇りでしたが、福岡市が一望でき眺めは言うことなしです。
しかしおすすめのミルクわらび餅を食べ終わるまで私の飲み物は到着しません。笑
そんなに混んでいない時間帯に30分は待ったかと思います。笑
結果、オーダーを復唱していたはずだけど、注文を受けていませんと言われまして・・
そう、ここはネット上の口コミでも評価はあまりよくないお店なんです。
せっかちな人、道理好きの人には完全におすすめできません。
私たちはそれを承知で行きましたが、高い確率でお客さんを不愉快にしてきたお店なんじゃないかと思います。
ただ私はそんな横着なお店もキライではありません。
サービスを受けようと思って行かなければ、雰囲気はいいし落ち着きます。
私はまただれかを連れて行きたいと思いました。
時間と心に余裕がある時に行ってみてください。
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1
Tel:092-948-6555
営業時間:10時〜21時
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
2009年07月13日
あさりの味噌汁
ほんとうに体が欲していたのでしょう。
あさりの味噌汁作りました。

味噌汁でもなんでも、和食はかなり薄味が好きです。
みそは通常の1/3しか入れていないという
自己満足的自信有。
減塩なのに鉄分たっぷりです。
しかし料理し慣れてないせいか、
砂出ししている時にあさりに対して情がわいてきて
途中あさりに話しかけていたと思います。
沸騰しただしにあさりたちを投入し、
続々と口を開けていく様を見た時は
苦しいだろうに〜ごめんね〜、と思い
自然の恵みに感謝をする夜になりました。
みなさん、栄養たくさんとって暑い夏を乗り越えましょうね!
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
あさりの味噌汁作りました。
味噌汁でもなんでも、和食はかなり薄味が好きです。
みそは通常の1/3しか入れていないという
自己満足的自信有。
減塩なのに鉄分たっぷりです。
しかし料理し慣れてないせいか、
砂出ししている時にあさりに対して情がわいてきて
途中あさりに話しかけていたと思います。
沸騰しただしにあさりたちを投入し、
続々と口を開けていく様を見た時は
苦しいだろうに〜ごめんね〜、と思い
自然の恵みに感謝をする夜になりました。
みなさん、栄養たくさんとって暑い夏を乗り越えましょうね!
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
タグ :あさり
2009年07月13日
貝汁食べたい
今日は鉄分不足のせいかフラフラします。
私は、不健康(体・精神ともに)のもとはすべて食にあると
決めつけています。
だから今日は、「貝汁が食べたい」と
午前中から考えていました。
自己防衛本能だと思います。

どうにか今日、アサリかしじみの汁物に
ありつけたらいいなと思います。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
私は、不健康(体・精神ともに)のもとはすべて食にあると
決めつけています。
だから今日は、「貝汁が食べたい」と
午前中から考えていました。
自己防衛本能だと思います。

どうにか今日、アサリかしじみの汁物に
ありつけたらいいなと思います。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
2009年07月10日
剱岳
今週末は『剱岳 点の記』を観に行って来ます。

製作日数2年間、山篭り200日、
しかも1日かけて頂上まで上ったあげく天候不良のため
撮影中止なんて当たり前という世界。
映画の上映時間なんてたった2時間なのに。
木村大作監督のインタビューを見たのですが
スパルタ感と自信で溢れており、
でもそれは本物を作りたい・作った達成感が
このような言動になっているんだと思いました。
いいなぁ~
主演の浅野忠信も、むちゃくちゃすぎる要求に
たまに反抗したくなることもあるが、
しかし監督の言ってることは何も間違ってない、、、
ただいいものを作りたいだけ。
だからついていけたんだそうです。
かなり個人的ですが、中学生時代の剣道部の先生を思い出しました。
むちゃくちゃ個性的なパワフルな指導でしたが、
言ってること・やってることは間違ってない。
しかもなんか嫌いになれない。むしろ好き、みたいな。。。
最初は、出演者に松田龍平がいるからというミーハーな理由で
この映画を観に行くことにしたのですが
公式サイトを見るにつれて違った角度で楽しめそうです。
では、行って来ます!

製作日数2年間、山篭り200日、
しかも1日かけて頂上まで上ったあげく天候不良のため
撮影中止なんて当たり前という世界。
映画の上映時間なんてたった2時間なのに。
木村大作監督のインタビューを見たのですが
スパルタ感と自信で溢れており、
でもそれは本物を作りたい・作った達成感が
このような言動になっているんだと思いました。
いいなぁ~
主演の浅野忠信も、むちゃくちゃすぎる要求に
たまに反抗したくなることもあるが、
しかし監督の言ってることは何も間違ってない、、、
ただいいものを作りたいだけ。
だからついていけたんだそうです。
かなり個人的ですが、中学生時代の剣道部の先生を思い出しました。
むちゃくちゃ個性的なパワフルな指導でしたが、
言ってること・やってることは間違ってない。
しかもなんか嫌いになれない。むしろ好き、みたいな。。。
最初は、出演者に松田龍平がいるからというミーハーな理由で
この映画を観に行くことにしたのですが
公式サイトを見るにつれて違った角度で楽しめそうです。
では、行って来ます!
2009年07月05日
山笠があるけん博多たい!
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。

今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
と・・・突如『博多弁』が気になり、
上の文章を方言変換サイトもんじろうで
変換してみました。
すると
(原文)
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
↓
(博多弁)
これは去年ん川端商店街中央ん飾り山ばい。
今年で10年目になるとゆう福岡ドーム前ん飾り山ん存在に
初めて気づき反省しとったマリコ・ポーロばい。
今年もふんたふんたに乗っち、しきるだけえらいたくさんん飾り山ん写真ば撮りたいと思いましゅ!
ほー、自転車はふんたふんたなどという、
得体の知れない何かになってしまうんですね〜。
最後の「しゅ」は、博多弁特有(?)の
「怒ってるんじゃないか」感を和らげてくれる、
なんとも愛嬌のある仕上がりになりました。
思いもよらぬ発見がありました。
方言っていいですね。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
と・・・突如『博多弁』が気になり、
上の文章を方言変換サイトもんじろうで
変換してみました。
すると
(原文)
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
↓
(博多弁)
これは去年ん川端商店街中央ん飾り山ばい。
今年で10年目になるとゆう福岡ドーム前ん飾り山ん存在に
初めて気づき反省しとったマリコ・ポーロばい。
今年もふんたふんたに乗っち、しきるだけえらいたくさんん飾り山ん写真ば撮りたいと思いましゅ!
ほー、自転車はふんたふんたなどという、
得体の知れない何かになってしまうんですね〜。
最後の「しゅ」は、博多弁特有(?)の
「怒ってるんじゃないか」感を和らげてくれる、
なんとも愛嬌のある仕上がりになりました。
思いもよらぬ発見がありました。
方言っていいですね。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
2009年07月03日
大人ハウス
大人の色気たっぷりの家。

だけど遊べる家。

言葉でワクワクを伝えるのはむずかしい。
なのでぜひ・・・!
その目で確かめてみませんか?
treble平尾
ついに今週の4日(土)・5日(日)に完成販売会が行われます!
ご予約は不要ですので、お気軽に足を運ばれてくださいませ。
お問い合わせ:0120-95-3225
コモス・スタイルまで!
だけど遊べる家。
言葉でワクワクを伝えるのはむずかしい。
なのでぜひ・・・!
その目で確かめてみませんか?
treble平尾
ついに今週の4日(土)・5日(日)に完成販売会が行われます!
ご予約は不要ですので、お気軽に足を運ばれてくださいませ。
お問い合わせ:0120-95-3225
コモス・スタイルまで!
2009年07月01日
今日の1枚
好きなアーティストを紹介します。
半野喜弘さん。
エレクトロニカミュージシャンです。
永遠の仔の挿入曲を担当していたんですねー。なるほど。

おすすめの1枚「Lido」。

癒される1枚。
ぜひ・・・!
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
半野喜弘さん。
エレクトロニカミュージシャンです。
永遠の仔の挿入曲を担当していたんですねー。なるほど。

おすすめの1枚「Lido」。

癒される1枚。
ぜひ・・・!
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!