2009年07月05日
山笠があるけん博多たい!
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。

今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
と・・・突如『博多弁』が気になり、
上の文章を方言変換サイトもんじろうで
変換してみました。
すると
(原文)
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
↓
(博多弁)
これは去年ん川端商店街中央ん飾り山ばい。
今年で10年目になるとゆう福岡ドーム前ん飾り山ん存在に
初めて気づき反省しとったマリコ・ポーロばい。
今年もふんたふんたに乗っち、しきるだけえらいたくさんん飾り山ん写真ば撮りたいと思いましゅ!
ほー、自転車はふんたふんたなどという、
得体の知れない何かになってしまうんですね〜。
最後の「しゅ」は、博多弁特有(?)の
「怒ってるんじゃないか」感を和らげてくれる、
なんとも愛嬌のある仕上がりになりました。
思いもよらぬ発見がありました。
方言っていいですね。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
と・・・突如『博多弁』が気になり、
上の文章を方言変換サイトもんじろうで
変換してみました。
すると
(原文)
これは去年の川端商店街中央の飾り山です。
今年で10年目になるという福岡ドーム前の飾り山の存在に
初めて気づき反省しましたマリコ・ポーロです。
今年も自転車に乗って、
できるだけ多くの飾り山の写真を撮りたいと思います!
↓
(博多弁)
これは去年ん川端商店街中央ん飾り山ばい。
今年で10年目になるとゆう福岡ドーム前ん飾り山ん存在に
初めて気づき反省しとったマリコ・ポーロばい。
今年もふんたふんたに乗っち、しきるだけえらいたくさんん飾り山ん写真ば撮りたいと思いましゅ!
ほー、自転車はふんたふんたなどという、
得体の知れない何かになってしまうんですね〜。
最後の「しゅ」は、博多弁特有(?)の
「怒ってるんじゃないか」感を和らげてくれる、
なんとも愛嬌のある仕上がりになりました。
思いもよらぬ発見がありました。
方言っていいですね。
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで!
Posted by マリコポーロ at 00:29│Comments(0)
│日々のこと