
2011年04月25日
ちょぼちょぼ
舞鶴公園のお堀に咲く、八重桜がきれいでした。

しかしこの日の目的は花見でなく、ソーラーUFOを見に行くことでした。
太陽光によって自家発電しつつお堀の水や土を浄化するUFOだそうです。

UFOさながら、突如現るという感じでお堀には不釣り合い。
注目してほしいのが、噴水機能。
UFOの中心部から定期的に水が出て、ソーラーパネルを冷却・洗浄するというもの。

・・・・・・・・・・・
しかしあいにく、この時は噴水にお目にかかれず・・・。
残念だったねと帰ろうとしていたところ・・・。
背部からちょぼちょぼ・・・と音がしたんです。

あらまあ(笑)
思っていたより、かわいらしい噴射(笑)
私はなぜか気分が高揚したので、いろんな角度から激写してみました。



直接現地へ行けない方は、こちらをどうぞ~。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
しかしこの日の目的は花見でなく、ソーラーUFOを見に行くことでした。
太陽光によって自家発電しつつお堀の水や土を浄化するUFOだそうです。
UFOさながら、突如現るという感じでお堀には不釣り合い。
注目してほしいのが、噴水機能。
UFOの中心部から定期的に水が出て、ソーラーパネルを冷却・洗浄するというもの。
・・・・・・・・・・・
しかしあいにく、この時は噴水にお目にかかれず・・・。
残念だったねと帰ろうとしていたところ・・・。
背部からちょぼちょぼ・・・と音がしたんです。
あらまあ(笑)
思っていたより、かわいらしい噴射(笑)
私はなぜか気分が高揚したので、いろんな角度から激写してみました。
直接現地へ行けない方は、こちらをどうぞ~。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
タグ :ソーラーUFO
2011年04月20日
陶器いろいろ
白山陶器のブルームというティーカップ、かわいいでしょう。
いいですね~。こんなカップでお茶したらさぞおいしかろう。

北欧ブームは続いていて柄も魅力ありますが、和柄のカップでコーヒーを飲むのもおいしいと最近知りました。こちらはマリメッコです。

こちらはまたまた白山陶器。もはや柄を見受けることはできませんが。
思い切って花瓶代わりにするのもいいみたいです。

今日は気まぐれで水彩風にてお届けいたしました。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
いいですね~。こんなカップでお茶したらさぞおいしかろう。
北欧ブームは続いていて柄も魅力ありますが、和柄のカップでコーヒーを飲むのもおいしいと最近知りました。こちらはマリメッコです。
こちらはまたまた白山陶器。もはや柄を見受けることはできませんが。
思い切って花瓶代わりにするのもいいみたいです。
今日は気まぐれで水彩風にてお届けいたしました。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
2011年04月19日
源三郎と善子
つい先日ドライブに行ったじいちゃん(源三郎)が、本日カテーテル手術を行いました。
無事手術成功でした。
なんだか、無機質にさらっと言うなと思ったかもしれませんが、源三郎はかなりの入院&手術マスターですので心配無用なんです。
こんなこと言うとさらにアレですが、何回か死にかけてそれからだいぶ長生きしているので、これからも長生きするとにらんでます。
さて、源三郎だけでなく、ばあちゃん(善子)も数日前から入院しています。
腰の圧迫骨折らしいです。
女性は特に、カルシウムを意識して摂らないと、年をとったらもろに体に現れるようですね。
今日、善子の見舞いにも行きましたが、ごはんもパクパク食べていて元気そうだったので安心しました。
ここからは内輪ネタですが、善子の主治医が仙波垂水さん、担当ナースが西谷さん。
なんだかコモス臭かったです。
わかりづらすぎて、ごめんなさい。
ただ、それだけです。
無事手術成功でした。
なんだか、無機質にさらっと言うなと思ったかもしれませんが、源三郎はかなりの入院&手術マスターですので心配無用なんです。
こんなこと言うとさらにアレですが、何回か死にかけてそれからだいぶ長生きしているので、これからも長生きするとにらんでます。
さて、源三郎だけでなく、ばあちゃん(善子)も数日前から入院しています。
腰の圧迫骨折らしいです。
女性は特に、カルシウムを意識して摂らないと、年をとったらもろに体に現れるようですね。
今日、善子の見舞いにも行きましたが、ごはんもパクパク食べていて元気そうだったので安心しました。
ここからは内輪ネタですが、善子の主治医が仙波垂水さん、担当ナースが西谷さん。
なんだかコモス臭かったです。
わかりづらすぎて、ごめんなさい。
ただ、それだけです。

2011年04月19日
イヤーマグ
粉パーティーをしました。
手前の一口大の米粉ドーナツはお友達の手作りです。
フードコーディネーターという肩書を持つ彼女は、このようにさり気なく手づくりおやつを出してくれます。
手土産に、手作りじゃない(厳密に言うとお店の人の手作りの・・・)マフィンを持って行ったため、この日は粉まみれなお茶会になりました。お腹いっぱいになりましたが、ドーナツは最高においしかったです。

彼女は学生時代、陶芸部だったこともあり食器にはこだわりを感じます。
いつも違ったカップでお茶を出してくれて、そうゆうところも大好きです。
それで、今回教えてもらったのがイヤーマグ。
自分の生まれ年でデザインが違い、値段も年代によってばらつきがあるらしい。
古いからと言って高いわけじゃないらしい。
私の生まれ年のデザインはこちら。

うおぉ~~~~~!
なんだこのデザイン!笑
特別感はうれしいけど、よく見たら他の年代めっちゃかわいいのあるやん。
もしやこれ、ワカメをモチーフにしてるのかな?
渋すぎやしないか?
はずれ年かな??
なんて横やりを入れつつも、「自分の生まれた年のマグ」ってすてき。
ぜひご自分のマグを探してみてくださいね☆
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
手前の一口大の米粉ドーナツはお友達の手作りです。
フードコーディネーターという肩書を持つ彼女は、このようにさり気なく手づくりおやつを出してくれます。
手土産に、手作りじゃない(厳密に言うとお店の人の手作りの・・・)マフィンを持って行ったため、この日は粉まみれなお茶会になりました。お腹いっぱいになりましたが、ドーナツは最高においしかったです。

彼女は学生時代、陶芸部だったこともあり食器にはこだわりを感じます。
いつも違ったカップでお茶を出してくれて、そうゆうところも大好きです。
それで、今回教えてもらったのがイヤーマグ。
自分の生まれ年でデザインが違い、値段も年代によってばらつきがあるらしい。
古いからと言って高いわけじゃないらしい。
私の生まれ年のデザインはこちら。

うおぉ~~~~~!
なんだこのデザイン!笑
特別感はうれしいけど、よく見たら他の年代めっちゃかわいいのあるやん。
もしやこれ、ワカメをモチーフにしてるのかな?
渋すぎやしないか?
はずれ年かな??
なんて横やりを入れつつも、「自分の生まれた年のマグ」ってすてき。
ぜひご自分のマグを探してみてくださいね☆
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
2011年04月12日
源三郎
じいちゃん孝行に若杉山へ遊びに行きました。
ばあちゃんも連れて行きたかったけど膝が痛いと言って、今回はお留守番です。
ばあちゃんは震災のことを考えると行楽に行く気持ちになれんと、最近出不精です。
もう少し時間がたったら遊びに行きましょうね。
と、若杉山と言えば、恒例のわらび野です。
お茶して軽食をとり団らんができました。

今回のドライブのもう一つの目的は兄上の新車の試乗会でもありました。
車はとてもかわいかったです。
桜も満開でしたが菜の花も鮮やかできれいです。

源三郎とミニ。
じいちゃんは、源三郎と言います。渋いでしょ。

源三郎とマリコポーロ。
じいちゃん、しっかり腰に手をあてているね。
私もしっかりその血を継いで、歯磨きの時と牛乳を飲む時は腰に手をあてるよ☆
またドライブ行こ~ね♪

家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
ばあちゃんも連れて行きたかったけど膝が痛いと言って、今回はお留守番です。
ばあちゃんは震災のことを考えると行楽に行く気持ちになれんと、最近出不精です。
もう少し時間がたったら遊びに行きましょうね。
と、若杉山と言えば、恒例のわらび野です。
お茶して軽食をとり団らんができました。
今回のドライブのもう一つの目的は兄上の新車の試乗会でもありました。
車はとてもかわいかったです。
桜も満開でしたが菜の花も鮮やかできれいです。
源三郎とミニ。
じいちゃんは、源三郎と言います。渋いでしょ。
源三郎とマリコポーロ。
じいちゃん、しっかり腰に手をあてているね。
私もしっかりその血を継いで、歯磨きの時と牛乳を飲む時は腰に手をあてるよ☆
またドライブ行こ~ね♪
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
2011年04月11日
第三大臼歯
第三大臼歯とは、親知らずのこと。
たいそうな名前です。
歯医者さんへは半年に一回か最低年に一回は行くのが理想ですが、
すごく怠ってました。
親知らずをほったらかしにしていると虫歯になるよ。
回りの歯まで虫歯になちゃうよ。
将来的に抜くものを治療してもいいけど、どうせなら抜いちゃえば?
などとアドバイスをいただいて、スンナリ抜く決意を固めるマリコポーロ。
上のは、噂通り、まったく痛みはありませんでした。
この調子だと1カ月後にはもう片方の上の親知らずは簡単に片づけられそう。
「抜いた歯、持って帰りますか?」と言われ、はじめは要らないと断りましたが、ケースがかわいいのでやはり持って帰ることにしました。
こんなふんわりした歯ばかり生えていたら楽しいでしょうね。


これがかわいいから、痛い・腫れるという噂の下のもすんなりやっつけてしまうかもしれませんね。ふふふ。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
たいそうな名前です。
歯医者さんへは半年に一回か最低年に一回は行くのが理想ですが、
すごく怠ってました。
親知らずをほったらかしにしていると虫歯になるよ。
回りの歯まで虫歯になちゃうよ。
将来的に抜くものを治療してもいいけど、どうせなら抜いちゃえば?
などとアドバイスをいただいて、スンナリ抜く決意を固めるマリコポーロ。
上のは、噂通り、まったく痛みはありませんでした。
この調子だと1カ月後にはもう片方の上の親知らずは簡単に片づけられそう。
「抜いた歯、持って帰りますか?」と言われ、はじめは要らないと断りましたが、ケースがかわいいのでやはり持って帰ることにしました。
こんなふんわりした歯ばかり生えていたら楽しいでしょうね。


これがかわいいから、痛い・腫れるという噂の下のもすんなりやっつけてしまうかもしれませんね。ふふふ。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style