2010年01月04日
宇美八幡宮
なぜか初詣で宇美八幡宮に行く事になりました。
安産祈願で有名な宇美八幡宮。
子どもがワラワラいました。



銀(しろがね)も金(こがね)も玉も何にせむにまされる宝子にしかめやも
と、書いてありました。どんな金銀宝石も、我が子にまさる宝はない。
太宰府天満宮に行く予定が予想以上の渋滞に父は耐えられず
ここへ来ることになりましたが。
例年より参拝客は多い、などと近所のおばあちゃんとおしゃべりしながら
無事お参り終了。のんびりした初詣で、心が落ち着きました。
境内には大きな楠がいくつかあり、父も母も大はしゃぎ。
パワーもらっとこ、とペタペタしていました。





家創りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
安産祈願で有名な宇美八幡宮。
子どもがワラワラいました。
銀(しろがね)も金(こがね)も玉も何にせむにまされる宝子にしかめやも
と、書いてありました。どんな金銀宝石も、我が子にまさる宝はない。
太宰府天満宮に行く予定が予想以上の渋滞に父は耐えられず
ここへ来ることになりましたが。
例年より参拝客は多い、などと近所のおばあちゃんとおしゃべりしながら
無事お参り終了。のんびりした初詣で、心が落ち着きました。
境内には大きな楠がいくつかあり、父も母も大はしゃぎ。
パワーもらっとこ、とペタペタしていました。
家創りって「もっと自由なはず!」と思ったら、COMOS-Style
Posted by マリコポーロ at 23:51│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。