2009年09月17日
セントレ(仮)
今日は社内検査という家を引き渡す前の最終チェックに行ってまいりました。
テーマは「セントレ(仮)」。
かっこ仮、までがオウチの名前です。
なんて斬新なんでしょう。
電車が大好きなお施主様のTさまの期待に応えるがごとく、
コモス・スタイルでは初の試みである、屋根にアールがついたオウチになりました。


いきなり・・・
1階洗面所のランプです。しぶいです。レトロです。


このミラーのねじも、通常は隠すんですが、
あえて見せてるんです。より電車の車内らしく。

キッチンのみどりもカワイイですね~。
人口大理石でできたシンクは掃除もしやすそうで、
もししつこい染みができてしまった時もやすりで削れるそうなんです・・!
カビも生えません。重宝しますね。


とことん電車にこだわっていきます。
2階洗面台の照明は、なんとも昭和風、
電車のホームにありそうなコレなんです!

これから、つり革も追加されていくということです。衝撃です。

そしてバスルーム。
お色選びもかなり遊び心をもってあって、
それを実行してしまうTさま夫婦がうらやましいです^^
注目してほしいと言わずとも、わかってしまうでしょう。
バスルーム内の天井もアール!




玄関前の単管の手すりもなかなか味がありますね。

ちなみに小技満載のセントレ(仮)なんですが、
枕木までも再現してしまっています。

はいここで、告知いきます!!
こんなわくわくハウスをぜひ体感してみませんか?^^
9月19日、20日の二日間は「セントレ(仮)」の完成見学会が行われます。
今お見せしている外観・内観より、さらにサプライズなしかけも
あるとかないとか。いや、あります・・!
完全事前予約制になりますので、ご予約はお早めに☆
詳しくは、セントレ(仮)完成見学会でお確かめ下さい。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、コモス・スタイルで!
テーマは「セントレ(仮)」。
かっこ仮、までがオウチの名前です。
なんて斬新なんでしょう。
電車が大好きなお施主様のTさまの期待に応えるがごとく、
コモス・スタイルでは初の試みである、屋根にアールがついたオウチになりました。
いきなり・・・
1階洗面所のランプです。しぶいです。レトロです。
このミラーのねじも、通常は隠すんですが、
あえて見せてるんです。より電車の車内らしく。
キッチンのみどりもカワイイですね~。
人口大理石でできたシンクは掃除もしやすそうで、
もししつこい染みができてしまった時もやすりで削れるそうなんです・・!
カビも生えません。重宝しますね。
とことん電車にこだわっていきます。
2階洗面台の照明は、なんとも昭和風、
電車のホームにありそうなコレなんです!
これから、つり革も追加されていくということです。衝撃です。
そしてバスルーム。
お色選びもかなり遊び心をもってあって、
それを実行してしまうTさま夫婦がうらやましいです^^
注目してほしいと言わずとも、わかってしまうでしょう。
バスルーム内の天井もアール!
玄関前の単管の手すりもなかなか味がありますね。
ちなみに小技満載のセントレ(仮)なんですが、
枕木までも再現してしまっています。
はいここで、告知いきます!!
こんなわくわくハウスをぜひ体感してみませんか?^^
9月19日、20日の二日間は「セントレ(仮)」の完成見学会が行われます。
今お見せしている外観・内観より、さらにサプライズなしかけも
あるとかないとか。いや、あります・・!
完全事前予約制になりますので、ご予約はお早めに☆
詳しくは、セントレ(仮)完成見学会でお確かめ下さい。
家造りって「もっと自由なはず!」と思ったら、コモス・スタイルで!
Posted by マリコポーロ at 19:01│Comments(2)
│コモス・スタイル
この記事へのコメント
なんて斬新なんでしょうか!!
お客様の意向をお客様が納得のいく形にするって
たいへんですよね
それをやってのける、設計の担当者さんはすごいと思います。
あっ。現場監督さんも大変ですよね!!
お客様の意向をお客様が納得のいく形にするって
たいへんですよね
それをやってのける、設計の担当者さんはすごいと思います。
あっ。現場監督さんも大変ですよね!!
Posted by 倉石一成
at 2009年09月17日 20:47

コメントありがとうございますm(_)m
返信大変遅れましてスミマセン。
私は設計や現場の知識がまったくないので、ほとんどお客様目線ですが。セントレ、興奮しました!
さらっとやっているようで、かなり根性のいることですよね~。
返信大変遅れましてスミマセン。
私は設計や現場の知識がまったくないので、ほとんどお客様目線ですが。セントレ、興奮しました!
さらっとやっているようで、かなり根性のいることですよね~。
Posted by MariMongKok
at 2009年10月06日 16:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。