
2009年08月29日
庵道珈琲
天神店と西新店があります。

大学生の時、庵道珈琲西新店でアルバイトしていました。
天神店はコーヒー好きにはちょっとした有名店でメニューも豊富。
朝・昼・夜いつ行っても満足するんじゃないかと思います。
ちなみに西新店はマニアックな感じです。店員も個性を出してきます。
「も」だから、お客さんも個性をばりばりに出してくるということです。笑
とにかくアットホーム&ゆるふわなお店でしたので、
このまま社会人としてやっていけるのか・・?という不安もなくはなかったです。
おすすめの1杯は「ソフトブレンド」¥330です。

このカップも個性的だと思うんですが、重く分厚いです。
カップウォーマーでキンキンにあっためられていますので
運ばれて来た瞬間に口をつけるのはおすすめできません。
珈琲は全て、日本中で見ても珍しいという「渋皮取り」をされた豆を使います。
珈琲特有の渋みが取れマイルドですっきりした味になります。
「その渋みがいいんだよ〜」という方にはおすすめできません。
そして一番人気セット、ワッフルセット。

私が働いていた時、ソフトブレンドは¥300でした。
それなのにこのワッフルセットはティータイム(14〜17時)にはなんと¥400円になってしまうという摩訶不思議が起きていました。
ちなみに「摩訶不思議」は本来「非常に不思議」というよりも「人知を超えた素晴らしさ」を意味する言葉だったみたいです。
この場合は、経営者とお客さんの間でその両方がぴったりとはまるんじゃないでしょうか。。
西新店の地図
天神店の地図
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで

大学生の時、庵道珈琲西新店でアルバイトしていました。
天神店はコーヒー好きにはちょっとした有名店でメニューも豊富。
朝・昼・夜いつ行っても満足するんじゃないかと思います。
ちなみに西新店はマニアックな感じです。店員も個性を出してきます。
「も」だから、お客さんも個性をばりばりに出してくるということです。笑
とにかくアットホーム&ゆるふわなお店でしたので、
このまま社会人としてやっていけるのか・・?という不安もなくはなかったです。
おすすめの1杯は「ソフトブレンド」¥330です。

このカップも個性的だと思うんですが、重く分厚いです。
カップウォーマーでキンキンにあっためられていますので
運ばれて来た瞬間に口をつけるのはおすすめできません。
珈琲は全て、日本中で見ても珍しいという「渋皮取り」をされた豆を使います。
珈琲特有の渋みが取れマイルドですっきりした味になります。
「その渋みがいいんだよ〜」という方にはおすすめできません。
そして一番人気セット、ワッフルセット。

私が働いていた時、ソフトブレンドは¥300でした。
それなのにこのワッフルセットはティータイム(14〜17時)にはなんと¥400円になってしまうという摩訶不思議が起きていました。
ちなみに「摩訶不思議」は本来「非常に不思議」というよりも「人知を超えた素晴らしさ」を意味する言葉だったみたいです。
この場合は、経営者とお客さんの間でその両方がぴったりとはまるんじゃないでしょうか。。
西新店の地図
天神店の地図
福岡で注文住宅・リノベーション・デザイン分譲住宅ならコモス・スタイルで
タグ :庵道珈琲